女性活躍に関する情報公表
平成30年 4月1日
【採用した労働者に占める男性・女性労働者の割合】
平成29年実績
(雇用区分) (男性) (女性)
社員 : 68% 32%
【年次有給休暇の取得率】
平成29年実績
平均 : 全社63%取得
【管理職に占める男性・女性の割合】
平成30年4月1日現在
男性 : 108人(88%)
女性 : 15人(12%)
一般事業主行動計画
平成30年4月1日
労働時間の削減に取り組み、社員のWLB向上に貢献し家庭との両立をはかれるようになり、ひいては女性が管理職にチャレンジしやすい環境にするため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間 平成28年4月1日 ~ 平成32年12月31日
2.当社の課題
・管理職の時間外勤務時間に相当する時間が月間平均43時間と長い。
・管理職に占める女性労働者の割合が7.6%と少ない。
3.目標
①特定の部門等で残業時間(管理職の時間外の実働時間を含む)が平均25時間以上の部門を平均20時間以内にする。対象部門は実績を見て毎年度見直しをする。
4.取組内容
①毎月の上長への残業時間等(管理職の時間外の実働時間含)の報告。
②労働時間の長い社員とその上司に面談の機会を設ける。
残業等(管理職の時間外の実働時間含)が60時間以上の月が3ヶ月続いた社員がいた場合、改善に向けて該当社員とその上司との面談の機会を設ける。
③マイホリデー休暇取得促進策の運用開始
当年付与された有休の4割以上を取得するよう計画させる。
以上